銅(Cu)

copper_Eyechatch 栄養解説
この記事は約3分で読めます。
広告

基本情報

銅(Copper)は原子番号29、元素記号Cuであり、金や銀と同じ11族に属する遷移金属元素の一つです。
体内には、およそ100mg存在し、そのうち約65%は筋肉や骨、約10%は肝臓中に分布しています。
体内の銅の濃度は、腸からの吸収と胆汁への放出によって恒常的に維持され、銅の欠乏と毒性を防いでいます。

機能

約10種類の酵素の活性中心に存在し、エネルギー生成や鉄代謝、細胞外マトリクスの成熟、神経伝達物質の産生などに関与しています。
その他、スーパーオキシドジスムターゼの補因子として活性酸素の分解にも関与しています。

摂取量の過不足によるリスク

摂取不足によるリスク

  • メンケス病患者では遺伝子異常のため、銅を吸収することができず、血液や臓器中の銅濃度が低下して、知能低下、発育遅延、中枢神経障害などが生じます。
  • 通常の食事で不足や欠乏することは稀ですが、外科手術後に銅非添加の高カロリー輸液や経腸栄養剤を使用した場合に食事性欠乏が発生します。
  • 食事性欠乏における症状は、鉄投与に反応しない貧血、白血球減少、好中球減少、脊髄神経系の異常などがあります。
  • その他、色素沈着低下、高コレステロール血症、結合組織障害、骨粗鬆症、異常な脂質代謝、運動失調などを引き起こす可能性があります。

過剰摂取によるリスク

  • 通常の食生活において過剰摂取が生じることはありませんが、サプリメントの不適切な利用に伴って過剰摂取が生じる可能性があります。
  • ウイルソン病患者は、肝臓から銅を胆汁に排出する銅輸送蛋白の遺伝子異常のため、肝臓、脳、角膜に銅が蓄積し、角膜のカイザー・フライシャー輪、肝機能障害、神経障害、精神障害、関節障害などが生じます。
  • その他、肝臓の損傷や胃腸の症状(腹痛、けいれん、吐き気、下痢、嘔吐)を引き起こす可能性があります。

摂取量

必要量

日本人対してに銅の必要量を検討した研究はないため、アメリカ人を対象にした複数の研究を解析した結果、銅の出納は摂取量0.8mg未満で負、2.4mgを超えると正になりました。
これらの研究から偏りの大きい研究を除外した場合、血漿・血清の銅濃度は、摂取期間にかかわらず0.57〜6.9mgの範囲では一定になっています。
このことから参照体重76.0kgのアメリカ人成人男性においては、0.8mgが最小必要量と判断され、日本人における必要量は0.8mgを参照値として、体重比の0.75乗を用いて算定されました。
妊婦の付加量は、胎児の銅保有量を13.7mg、銅の吸収率を55%とみなし、算出された0.089mgを丸め0.1mgとされました。
授乳婦の付加量は、日本人の母乳中銅濃度の平均値0.35mg/L、基準哺乳量0.78 L、銅の吸収率(55%)を用いて算出された0.496 mgを丸めた0.5mgとされました。

上限量

血漿・血清銅濃度は、銅の摂取量が0.57〜6.9 mgの範囲で一定であり、6.9 mg/日は参考にすべき数値と考えられます。
一方、10mgの銅サプリメントを12週間継続摂取しても異常を認めなかったとする報告があります。
以上のことより、上限量は7mgとされました。

推奨量

推奨量は、必要量に推奨量算定係数1.2を乗じた値とされています。
妊婦の付加量は0.1mg、授乳婦の付加量は0.6mgとされました。

摂取源

銅は、牛レバー、甲殻類、ナッツ類、全粒穀物、チョコレートに多く含まれています。
銅の生体利用率は、食事中の銅の量に強く影響されます。

注意

銅は、医薬品と相互作用があることは知られていません。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました!
本ページでわからない点などがあれば、お気軽にお問い合わせページよりお問い合わせください。
(WordPress勉強中のため返信に時間がかかるかもしれませんのでご了承ください。)

このページは、厚生労働省の日本人の食事摂取基準と、ODSのDietary Supplement Fact Sheetsの各栄養素ごとの情報を参考にし作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました